スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年03月02日

主婦湿疹

「主婦湿疹」は「進行性指掌角皮症(しんこうせいしょうかくひしょう)」とも呼ばれ、20代頃から始まり、主に女性の利き手の指を中心にみられる肌トラブルで、過度の水仕事や外的刺激などによって、利き手の指の背面、側面に湿疹が生じます。

乾燥型のものは、指の腹面の角質が強く傷ついているのが特徴です。

指紋が消失したり、亀裂を起こし、皮膚が硬化するなどの変化が見られ、かゆみよりも刺激感が強いようです。

湿潤型では、表面が湿ったぶつぶつが指やてのひら、手の甲にもみられる刺激性皮膚炎のひとつです。

かゆみがあり、かくと悪化し、両手に広がることもあります。

原因は外的な刺激によるものなのは確かなようで、特に水仕事を始めた若い女性に多く見られます。

水仕事で洗剤を使い手の脂肪分が洗い流されたり、水仕事で角質層が軟化し、そこに洗剤の界面活性剤や食品、調味料、ゴムあるいは金属といった、外的な刺激が皮膚に侵入しやすくなることが原因と考えられています。

未婚の女性でも仕事で手に刺激を受けるようになり、症状があらわれることがあります。

体質的には皮脂の分泌が少ない人や、アトピー性アレルギーなど、ほかの肌トラブルをもともともっていた人にみられます。

利き手ではなくても指輪をしていると、そこに洗剤や刺激物が付着しやすくなり、そのまわりに湿疹が出やすくなります。  


Posted by はる at 14:00肌トラブル